Google検索順位の調べ方を解説!おすすめチェックツールをご紹介

Google検索順位の調べ方を解説!おすすめチェックツールをご紹介

集客やコンバージョン数に大きな影響を与えるGoogle検索順位は、Webサイト担当者にとって重要な指標です。

キーワードやページごとの順位をしっかりと把握できていれば、SEO施策を実施しやすくなります。

本記事では、検索順位の調べ方やおすすめチェックツールをやさしく解説します。

シニヤン

ビギニャー君、会議資料を作りたいから、このサイトの検索順位を調べておいてくれないかな?


ビギニャー

了解ですっ!ところで、Webサイトの検索順位ってどうやって調べればいいのでしょうか……?


シニヤン

あれ、まだ教えていなかったっけ……?検索順位は、おもに2つの方法で調べられるよ。

Google検索順位を調べる方法

Googleをはじめ、Yahoo!やBingにおけるWebサイトの検索順位を調べる方法は2つあります。それは、「検索エンジンで検索する方法」と「順位チェックツールを使う方法」です。まずは、それぞれの方法のメリットやデメリットをみてみましょう。

検索エンジンで検索する方法

手軽に検索順位を調べたいなら、単純にGoogleなどの検索エンジンで検索してみる方法がおすすめです。ただし、普通に検索すると、ユーザーの検索履歴などを踏まえて検索結果を表示する「パーソナライズド検索」の機能が有効になってしまいます。

そのため、パーソナライズドの影響を受けないシークレットモードで検索することが大切です。この方法は非常に手軽ですが、各ページの検索順位をキーワードごとに把握するためには多くの手間がかかります。

あくまで簡易的な方法なので、「大量にあるページの正確な順位を把握したい」という場合は避けたほうが無難です。

順位チェックツールを使う方法

検索順位の確認を効率的に行いたいなら、順位チェックツールを活用しましょう。URLを入力するだけで簡単に検索順位を把握できるので、大量のページやキーワードでも効率的に調査を行えます。順位チェックツールには有料のものと無料のもの、インストール型のものとクラウド型のものとさまざまな種類があります。まずは無料のツールを色々と試し、必要な機能が明確になってから有料のものを検討してみてくださいね。

シニヤン

今回は調査したいページの量が多いから、順位チェックツールを使うといいよぉ。


ビギニャー

ツールって、Google Search Consoleとかのことですか?


シニヤン

おっ、鋭いね。もちろん、Google Search Consoleでも順位チェックは可能だよ。

Google Search Consoleで検索順位を見る方法

いろいろな順位検索ツールがありますが、初めは基本となるGoogle Search Consoleを使いこなせれば問題ありません。

Google Search Consoleは、無料で利用でき、「サチコ」としてもさまざまな企業に親しまれているため、実際に触った経験がある方も多いでしょう。ここでは、Google Search Consoleで検索順位を調べる方法を画像付きで解説します。

  • 平均掲載順位をチェックする方法
  • キーワードやページごとの掲載順位をチェックする方法

それぞれの操作方法を詳しく解説します。

平均掲載順位をチェックする方法

平均順位をチェックするときは、Google Search Consoleにログイン後、「検索パフォーマンス→平均掲載順位」を見ましょう。

ここに全ページの平均掲載順位が載っています。とはいえ、全ページの平均掲載順位を把握するだけでは不十分なので、キーワード・ページごとの掲載順位も必ずチェックしておきましょう。

キーワードやページごとの掲載順位をチェックする方法

キーワード・ページごとの順位は、平均掲載順位をクリックした画面を下にスクロールすると見られます。「クエリ」ではキーワードごと、「ページ」ではコンテンツごとのクリック数や表示回数、掲載順位が見られます。

調べたいクエリやページの部分をクリックすると順位の推移も見られるので、日常的なSEO施策の成果チェックに活用できるでしょう。

ただし、サチコでは検索キーワードを指定して順位を調べられなかったり、使いにくいと感じる方がいたりするのも事実です。実際に触ってみて使いにくいと感じたら、欠点を補える他のツールを検討してみるとよいかもしれません。

ビギニャー

Google Search Console以外には、どのようなツールが利用できるんですか?シニヤン先輩のおすすめが知りたいですっ!


シニヤン

そうだね……。おすすめなのは、ここらへんかな?

Google検索順位を調べるおすすめチェックツール

検索順位チェックツールには、多くの種類があります。おすすめの無料ツールと有料ツールの一例をご紹介しますので、ぜひ自社の条件に合うツールを見つけてみてくださいね。

おすすめ|GMO順位チェッカー

検索順位チェックツールはクラウド型が便利です。クラウド型なら、Windowsユーザーだけでなく、Macユーザーも利用できます。また、クラウド型だからこそ端末に依存せず、複数人での管理がしやすいです。順位チェックのたびにPCを起動しておく必要もありません。

クラウド型で人気のあるツールがGMO順位チェッカーです。GMO順位チェッカーには、以下のような特徴があります。

  • スマホからもチェックできる
  • 便利で使いやすい快適なUI
  • 1キーワードあたり月間0.2円未満

特に、クラウド型の順位チェッカーは料金が高い傾向があります。そのような傾向の中で、GMO順位チェッカーは良心的な料金でサービスを提供しているため、多くの方々に選ばれています。具体的な料金プランは次のとおりです。

  • プロ100:485円(税込)
  • プロ1000:980円(税込)
  • エージェンシー5000:19,800円(税込)
  • エージェンシー10000:31,680円(税込)

いずれも、月額プランです。10ヶ月分の料金をまとめて支払うと、1年間利用できる年額プランもあります。「100」や「1,000」などの数字は、キーワードの数です。サイトの規模に応じて、適切なプランを選択しましょう。

GMO順位チェッカーはコストパフォーマンスに優れたクラウド型の順位チェックツールです。クラウド型の順位チェッカーをお探しの方はぜひ、一度無料でお試しください。

無料の順位チェックツール

無料で利用できる順位チェックツールも紹介します。

SEO検索順位チェッカー(無料)

SEO検索順位チェッカーは、完全無料で利用できる簡易型の順位計測ツールです。一度に最大5キーワードまで検索可能で、Google、Yahooの検索順位を100位まで取得できるのが特徴です。

ログイン不要で使用回数の制限もありません。検索対策に取り組むにあたり、キーワードに対して先ず順位を調査したい方向けの、シンプルで使い勝手のよいツールです。

検索順位チェッカー

検索順位チェッカーは、最大5つのキーワードにおける検索順位を計測できる無料ツールです。条件保存が可能なので、継続的にチェックしたいときも便利です。

Google、Yahoo!、Bingの検索順位測定に対応しており、スマートフォンとパソコンそれぞれの結果を調べられます。

SERPOSCOPE

SERPOSCOPEは、検索順位を自動的に測定・記録してくれる無料ツールです。測定するキーワードやWebサイトの数は無制限で、競合他社の追跡やローカル検索結果の記録などにも対応。

無料でここまで多機能なツールは珍しいのでおすすめですが、英語表記である点とエラーが発生しやすい点がデメリットとして挙げられます。

有料の順位チェックツール

その他、有料の順位チェックツールをみてみましょう。

Ahrefs

業界で非常に人気が高いのが、このAhrefsというツール。自社のみならず、競合サイトの主要キーワードを取得できて、検索順位まで調べられます。他のツールと比べてスピードが早く、被リンク分析に強い点も大きな特徴です。

RankTracker

RankTrackerは、AmazonやMicrosoftなどの有名企業にも使われている、信頼性が高い検索順位チェックツールです。自動順位チェックやキーワードのグループ分け、競合ページの分析なども行ってくれます。無料版があるので、お試しで利用できる点が安心ポイントです。

検索順位チェックツールGRC

検索順位チェックツールGRCは、ボタンひとつで順位の一括調査・自動チェックが可能なツールです。Google、Yahoo、Bing の三大検索エンジンに対応しており、SEOに必要な競合分析やアルゴリズム変更のキャッチ、広告の表示順位調査などの機能も搭載しています。

GRCも無料で利用を開始することが可能で、必要に応じて有料プランに切り替えられます。

BULL

BULLは、パソコンを起動しなくても自動で順位をチェックし続けてくれる便利なツールです。スマホ順位のチェックやローカル検索にも対応しており、制限なくキーワードやWebサイトを管理可能。特定の調査結果フォルダだけを共有できるので、クライアントと商談するときにも活用しやすいでしょう。

ビギニャー

わ~、たくさんあってどれを使えばいいか迷ってしまいますね……。


シニヤン

迷ったら、まずはGoogle Search Consoleを使えば大丈夫だよ。


ビギニャー

そうなんですか?無料ツールと有料ツールだと、やっぱり有料ツールのほうがいいのかなと思ってしまうのですが……。

順位チェックツールは無料と有料のどっちがいい?

順位チェックツールを導入するときに問題となるのが、「無料ツールと有料ツールのどちらがいいのか」ということでしょう。なかには、コストを抑えるために無料ツールを利用しようと考えている方もいるかもしれません。無料ツールは、機能がシンプルで使いやすい点がメリットです。

そのため、「初めて順位チェックツールを使う」「分析したいページがそこまで多くない」という場合は、無料ツールを選んでも問題ないでしょう。

しかし、無料ツールには、調べられるキーワードやページ数が少なかったり、順位をタイムリーに自動取得できなかったりするデメリットも存在しています。しっかりと分析してSEOを実施したい企業だと、機能が物足りないと感じることが多いかもしれません。

とはいえ、自社がどこまでの機能を必要とするのか、初めから見極めることは難しいものです。まずは無料ツールや無料プランを試してみて、物足りなさを感じたらグレードアップすると失敗を防ぎやすいでしょう。

ビギニャー

なるほど……。まずはサチコなどの無料ツールを使ってみて、必要であれば有料ツールに切り替えればいいんですね!


シニヤン

そうそう。初めから有料ツールを導入することはないよ。ところで、ビギニャー君は検索順位が決まる仕組みや、順位を調べるべきタイミングをしっかりと理解できている?


ビギニャー

えっ……。全然わからないです……。

Google検索順位が決まる仕組みと調べるタイミング

検索順位をもとにSEO施策を実施するためには、「SEO順位が決まる仕組み」と「順位をチェックすべきタイミング」を知っておくことが大切です。ここでは、それぞれを詳しく解説します。

SEO順位が決まる仕組み

Webサイトの掲載順位は、Webサイトの品質に点数をつけてランキング付けする「アルゴリズム」と呼ばれる仕組みによって決定されます。

  1. 新しいコンテンツが更新されると検索エンジンが「クロール(巡回)」する
  2. コンテンツの内容をデータベースに「インデックス(格納)」する
  3. アルゴリズムでランキングをつける

このプロセスを経ることによって、ユーザーがキーワードを検索したときに、より関連性が高いと評価されたコンテンツから順に表示されるようになります。この順番が、いわゆる「検索順位」なのです。

検索順位を調べるタイミング

SEOで上位表示を目指しているWebサイトに関しては、原則日常的に検索順位をチェックしておくことが好ましいです。毎日チェックするのが難しい場合は、「3日に1度」「1週間に1度」などとタイミングを決めておきましょう。

自社の施策が成果を出せているかどうかを振り返りやすくなります。また、次のタイミングは順位が大きく変動する可能性があるため、とくに意識して推移を追いかけておきましょう。

  • CVやPVに大きな変動が生じたとき
  • コアアップデートがあったとき
  • サイトやコンテンツを見直したとき

順位が変動するタイミングを把握できていれば、成果が出た施策やアップデートへの対処方法などを分析しやすくなります。

ビギニャー

ふむふむ。検索順位が決まる仕組みや調べるタイミングがわかっていると、今後の施策に大きく役立ちそうです!先輩、ありがとうございます!


シニヤン

あわせて、検索順位を調べるメリットについても押さえておこうか。

Google検索順位を調べるメリット

検索順位を調べるメリットは、次のとおりです。

  • 自社サイトの集客効果を示す指標となる
  • 自社サイトの動きを随時把握できる
  • 検索エンジンのアルゴリズムを知れる
  • より効果的なWeb集客に活かせる

ホームページや自社コンテンツの発信は集客やブランディングに有効ですが、単にサイトを制作してページを公開するだけでは十分な効果は得られません。上位表示されなければ、ユーザーにページを見てもらうことはできないためです。

検索順位を常に把握しておけば、「自社サイトが集客に役立っているのか」「どのようなサイトが評価されやすいのか」を把握できます。そこで分析できた情報をもとに今後の施策を立案すれば、より効果的にWeb集客ができるでしょう。SEOを実施する企業において、順位チェックは必須の作業なのです。

ビギニャー

なるほど、たしかにページを公開しただけじゃ効果測定も改善もできないですもんね!


シニヤン

そういうことなんだ。だから、ビギニャー君もぜひ順位チェックツールを活用してみてね。


シニヤン

あっ。それと、検索順位と一緒に活用したい情報もあるんだよね。ついでだから、それも教えておくね。

Google検索順位と一緒に活用したい情報

SEO施策を実施するときは、検索順位に加えて活用したい情報が2つあります。

  • Google検索数(検索ボリューム)
  • Googleトレンド

ここでは、各情報の概要と調べ方を紹介します。

Google検索数の調べ方

検索数とは、あるキーワードが検索エンジンで検索されている回数です。「検索ボリューム」と呼ばれることもあり、1か月あたりの平均検索数を意味しています。検索数が多いキーワードで上位表示できれば多くの流入が狙えますが、SEO難易度が高い点がデメリットです。

反対に、検索数が少ないキーワードはSEO難易度が低いため、上位表示できれば確実な流入が狙えます。どちらにもメリット・デメリットがあるため、戦略的に狙うキーワードを見定めることが大切です。

Google検索数は、Google広告の機能のひとつである「キーワードプランナー」を使うと無料で調べられます。Google広告の画面を開き、「ツールと設定>キーワードプランナー>検索のボリュームと予測データを確認する」から調べたいキーワードを入力すれば、検索数が表示されます。

Googleトレンドの調べ方

Googleトレンドとは、Googleが提供する「キーワードの検索数の推移」を調べられるツールです。検索数の動向や関連トピック、関連キーワードなどを知れるので、キーワード選定やコンテンツの企画をする際に活用できます。

また、「最近の急上昇」として今人気のキーワードも調べることが可能です。バズっているキーワードを押さえておきたい企業は、随時チェックしておきましょう。Googleトレンドは、公式ページにアクセスすれば誰でも利用できます。

あわせて読みたい
Googleの検索順位が下がる原因って!?理由のチェック方法と対策法を紹介

Googleの検索順位が下がる原因って!?理由のチェック方法と対策法を紹介

検索順位が徐々に下がったり急落したりしたときは、Googleのペナルティやアルゴリズムのアップデートが関係している可能性があります。 「SE...

わたしたち株式会社ゴンドラでは、SEO施策の実施をサポートしております。「なかなか検索順位が上がらない」「SEOを実施して上位表示を狙いたい」そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください!

>>検索順位の向上に成功した事例を見てみる

検索エンジンシェア率について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。

参考:【2024年最新】検索エンジンシェア率ランキングTOP10!世界と日本国内を共に紹介!

CONTACT お問い合わせ

あらゆる分野のスペシャリストが、お客様と同じゴールを目指して
Web広告からCRM支援まで一気通貫で伴走します。

お問い合わせする

WRITING 執筆

LIFT編集部

LIFT編集部

LIFT編集部は、お客様との深いつながりを築くための実践的なカスタマーエンゲージメントのヒントをお届けしています。

RELATED 関連記事

FIND ARTICLE 記事を探す